1
それぞれ計量する。
2
おおきなボウルの中をゴムベラでひと混ぜし、材料が均一になったら小さなボウルの中身を入れてゴムベラで混ぜる。
3
状態が変わらなくなるまでおよそ1分程度混ぜたら、2分程度こね、バターを入れてさらにこね、テカリがなくなればOK。
4
表面を丸く張って油を薄く塗った保存容器に入れて一晩おく。
5
生地を取り出す前に、さつまいもは1㎝弱の角切りにしてレンジで火を通しておく。蒸したり茹でてもOK!
6
(また、焼き芋や甘煮のようなものをお総菜コーナーで購入してきてもOK!)
7
冷蔵庫で8時間以上たち、1.5倍程度に大きくなった生地を台に取り出す。
8
めん棒で生地を縦20センチ、横12センチ程度に伸ばす。
9
フィリング用のはちみつを塗ってロールケーキのように巻き、巻き終わりをつまんで閉じる。その際、巻き方は緩めに巻くこと。
10
6等分にカットし、天板に並べて、<5>のさつまいもにトッピング用のはちみつを絡め生地の上に乗せる。
11
座りをよくするために、具材をぐっと生地に抑える。
12
【ポイント】さつまいもを生地に乗せる際、外側の1枚は押さえないようにするとカップのような形になり、具が収まりやすくなる。
13
有塩バターをカットしてさつまいもの上に乗せ、黒ゴマを振りかけて焼く。
14
トースターで1200w10分程度。
(オーブン180℃で15分)