一度で三度美味しい!秋刀魚のひつまぶし
材料 (2人分)
ごはん 1合分
さんま 2尾
サラダ油 小さじ1
大根 5cm(200g)
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
いり白ごま 大さじ1
錦糸卵 適量
【A】
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
【薬味】
すだち(くし切り) 1個
青ねぎ(小口切り) 5本分
大葉(千切り) 5枚分
わさび 適量
出汁 適量
【錦糸卵の材料】
2個
片栗粉 小さじ1
水(または酒) 大さじ1
ひとつまみ
サラダ油 少量
手順
1 さんまは表面の水分を拭き取り、塩(分量外、全体にまんべんなくうっすらと付く程度の量)を振る。
2 水が出てきたら拭き取る。
3 大根は皮付きのまま1cm角に切る。
4 フライパンにごま油を入れ、大根を加える。薄く焼き色が付いたらしょうゆを加え、水分がほぼなくなるまで炒める。
5 <4>とは別のフライパンにサラダ油を中火で熱する。しっかりと熱したら、半分の長さに切ったさんまを並べて焼く。
6 (皮が剥がれてしまうので、しばらくそのまま触らない。)こんがりと焼き目が付いたら裏返し、裏面も同様に焼く。
7 焼けたら取り出して粗熱を取る。
8 【A】のしょうゆ、みりん、砂糖を混ぜ合わせ、<7>のフライパンに加える。少しとろみがつくまで煮詰めたらタレの完成。
9 さんまの粗熱が取れたら骨を抜く。さんまの尻尾、背びれ、腹びれを取り除き、箸と手で身の上下を揉みほぐすように挟む。
10 エラの部分に箸を入れ、頭の部分を持ち、身を箸で押さえながらゆっくりと骨を引き抜く。
11 (頭だけ取れてしまってもそのまま骨を持って引き抜けばOK)もう半分も頭の方から骨を引き抜き適当な大きさに箸で切り分ける。
12 あたたかいごはんに<7>の大根といり白ごまを混ぜる。その上に錦糸卵を広げ、中央にさんまをのせたらひつまぶしの完成。
13 薬味をすべて皿に盛り、<8>のタレを器に移し添える。
14 ひつまぶしの1膳目はそのままタレをかけていただく。
15 2膳目からは薬味を足したり、出汁をかけてお茶漬けにしていただく。(マッシュルームのお吸い物で余った出汁でOK!)
16 【錦糸卵の作り方】ボウルに卵を割りほぐし、片栗粉を酒で溶いたもの、塩を加えて混ぜる。
17 中火で熱したフライパンにキッチンペーパー等で薄くサラダ油を引き、1/3量を流し入れて薄く広げる。
18 卵の縁が乾いてきたら裏返し、さっと焼いて取り出す。全部で3枚焼いて粗熱り千切りにする。
19 【簡単エスニックチリソースの作り方】パクチー以外の材料すべてを耐熱ボウルに入れて混ぜる。
20 ラップをせずに600Wの電子レンジで30秒加熱する。
21 加熱後、レンジから取り出して全体を混ぜ合わせたら完成。ひつまぶしにかけてお召し上がりください。パクチーはお好みで!
Liveアプリ
Liveを見るなら今すぐダウンロード!