高野豆腐煮まぜそば
材料 (2人分)
中華生麺(太麺) 2玉
鶏ひき肉 150g
高野豆腐 2枚
しょうが 1片
にら 1茎分
ごま油 適量
刻みのり 適量
カツオ節 適量
温泉卵 2個
【A】
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
大さじ1
砂糖 大さじ1/2
200ml
和風だしの素 小さじ1/2
【B】
片栗粉 大さじ1/2
大さじ1
【C】
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
手順
1 高野豆腐は水に浸けて戻し、やわらかくなったら絞って水分を除き、1cm角に切る。
2 しょうがはすりおろす。にらは細かく刻む。
3 フライパンにごま油を中火で温め、鶏ひき肉を炒め塩少々(分量外)する。焼き色がついてきたらしょうがを加えて炒め合わせる。
4 【A】と<1>の高野豆腐を加え、ひと煮立ちしたら弱火にし、落とし蓋をして6〜7分ほど煮る。塩で味をととのえる。
5 水分が半分程度になったら火力を落とし、【B】の水溶き片栗粉を混ぜ合わせて回し入れる。中火で加熱しながら、とろみをつける。
6 深鍋に熱湯を沸かし、中華麺をパッケージの表記時間茹でる。ザルにあげ流水で締め、ボウルに入れて【C】と和えて器に盛り付ける。
7 周りに<5>、にら、かつお節、刻みのりを乗せる。 中央をくぼませ、温泉卵を落とす。
Liveアプリ
Liveを見るなら今すぐダウンロード!

エピソード一覧