秋を味わう!焼きさんまと2種の旨だれ
材料
  • さんま
    2尾
  • 少々
  • 【梨の和風だれ】
  • 1/2個分
  • 生姜
    5g
  • 大さじ1
  • 醤油
    大さじ1
  • 【梅の洋風だれ】
  • はちみつ梅
    2個
  • にんにく
    一片(5g)
  • ■A
  • 大さじ1
  • 大さじ2
  • オリーブ油
    小さじ2
  • レモン汁
    10g
  • (1/4カット分)
  • 少々
手順
  • 1
    さんまはよく洗い、ペーパータオルで水分を拭き取る。片面に1cm幅の切り込みを入れたら、半分に切る。
  • 2
    塩をふり、バットにおいておく。水分がでてきたら、キッチンペーパーで水分を拭き取り、両面に軽く塩をふる。
  • 3
    フライパンに魚用シートを敷き、切り込みを入れた表面の方から中火で焼く。
  • 4
    2〜3分程経ったら裏返し、蓋をして弱火で約10分焼く。火が通ったら蓋を外し、表面をこんがりと焼く。
  • 5
    【梨の和風だれ】梨は皮を剥く。ボウルに梨、生姜をすりおろし、酒、醤油を加える。
  • 6
    フライパンに<5>を入れ、中火で煮詰める。
  • 7
    【梅の洋風だれ】はちみつ梅はタネを取り、ボウルに入れる。同じボウルに、にんにくをすりおろし、Aの調味料を入れ、混ぜる。
  • 8
    フライパンに<7>を入れ、中火で煮詰める。
  • 9
    皿にさんまを盛る。<6>の梨のソースと<8>の梅のソースををそれぞれの器に入れる。
app icon
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!