甘辛ダレの照り焼き鯖寿司
純烈
味で巡る!全国のおふくろ飯
材料
(1本分)
鯖(三枚おろし片身)
1枚
大葉
4枚
しょうが
5g
小麦粉
適量
サラダ油
適量
【A】
酒
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
【B】
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
水
大さじ1
砂糖
大さじ1/2
【酢飯】
ご飯
180g
いりごま(白)
小さじ1
【C】
酢
10g
砂糖
5g
塩
2g
手順
1
鯖は両面に【A】をなじませ、5分程つけておく。5分後、水分をキッチンペーパーで拭き取り、小麦粉を薄くまぶす。
2
大葉、しょうがは皮をむいて、千切りにして、水にさらしておく。【B】を混ぜ合わせておく。
3
【C】の砂糖と塩をしっかりと溶かすように混ぜ合わせる。【酢飯】のご飯に回し入れ、白ごまも入れ、切るように混ぜ合わせる。
4
フライパンにサラダ油をひき、中火で熱し<1>の余分な小麦粉をはたき、皮面から焼色がつくまで焼く。
5
香ばしく焼色がついたら、上下を返す。
6
身の方は軽く火を通し、【B】を入れて全体に絡ませる。たれが落ち着いたら火をとめ、水分がとぶまで煮からめて、粗熱を取る。
7
まな板の上にラップを敷き、中央に<6>を皮面を下にしておく。上に水分をとったしょうが、大葉をのせる。
8
<3>を<7>にのせ、手元のラップを手早く奥にきつく巻きつけ、形を整え、両端もねじってしっかりと形を整える。
9
全体がなじむまで、数分おく。ラップをはずし、包丁をぬらしながら食べやすい幅に切り分け、器に盛り付ける。
クッキングLiveアプリ
料理家や有名人とLive配信で一緒に料理ができちゃう。
ライブを見るなら今すぐダウンロード!
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!
純烈
味で巡る!全国のおふくろ飯
#5 秋のご当地おふくろ飯
10/10 (土) 20:30〜21:30 配信
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!
この配信で作った他のレシピ
具だくさん!かぼちゃのすいとん
by 純烈
材料:
大根
にんじん
しいたけ
油揚げ
水
味噌
青ねぎ
【かぼちゃすいとん】
かぼちゃ
薄力粉
水
レシピを見る
エピソード一覧
東北料理を洋風アレンジ!
3/8 (火) 20:00〜21:00
本場に負けない!手打ちうどん
12/10 (金) 21:00〜22:00
夏に食べたい北海道の味
8/16 (月) 19:00〜20:00
夏に食べたい北海道の味
7/31 (土) 18:00〜19:00
イチゴと餃子のおいしい関係
4/17 (土) 17:00〜18:00
あったか北陸の煮物料理
2/8 (月) 20:00〜21:00
ほっと温か!ご当地どんぶり
11/11 (水) 20:00〜21:00
秋のご当地おふくろ飯
10/10 (土) 20:30〜21:30
秋田名物に挑戦!
9/25 (金) 18:00〜19:00
東海地方のおふくろ飯
8/21 (金) 19:00〜20:00
海を感じる!神奈川の海軍カレー
7/23 (木) 17:00〜18:00
宮崎と千葉のおふくろの味
6/27 (土) 17:00〜18:00