甘辛ダレの照り焼き鯖寿司
材料 (1本分)
  • 鯖(三枚おろし片身)
    1枚
  • 大葉
    4枚
  • しょうが
    5g
  • 小麦粉
    適量
  • サラダ油
    適量
  • 【A】
  • 大さじ1
  • しょうゆ
    大さじ1/2
  • 【B】
  • しょうゆ
    大さじ1
  • みりん
    大さじ1
  • 大さじ1
  • 砂糖
    大さじ1/2
  • 【酢飯】
  • ご飯
    180g
  • いりごま(白)
    小さじ1
  • 【C】
  • 10g
  • 砂糖
    5g
  • 2g
手順
  • 1
    鯖は両面に【A】をなじませ、5分程つけておく。5分後、水分をキッチンペーパーで拭き取り、小麦粉を薄くまぶす。
  • 2
    大葉、しょうがは皮をむいて、千切りにして、水にさらしておく。【B】を混ぜ合わせておく。
  • 3
    【C】の砂糖と塩をしっかりと溶かすように混ぜ合わせる。【酢飯】のご飯に回し入れ、白ごまも入れ、切るように混ぜ合わせる。
  • 4
    フライパンにサラダ油をひき、中火で熱し<1>の余分な小麦粉をはたき、皮面から焼色がつくまで焼く。
  • 5
    香ばしく焼色がついたら、上下を返す。
  • 6
    身の方は軽く火を通し、【B】を入れて全体に絡ませる。たれが落ち着いたら火をとめ、水分がとぶまで煮からめて、粗熱を取る。
  • 7
    まな板の上にラップを敷き、中央に<6>を皮面を下にしておく。上に水分をとったしょうが、大葉をのせる。
  • 8
    <3>を<7>にのせ、手元のラップを手早く奥にきつく巻きつけ、形を整え、両端もねじってしっかりと形を整える。
  • 9
    全体がなじむまで、数分おく。ラップをはずし、包丁をぬらしながら食べやすい幅に切り分け、器に盛り付ける。
app icon
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!