筍とそら豆のリゾット
材料 (2人分)
  • 無洗米
    1合
  • 600ml
  • しらす
    20g
  • たけのこ(水煮)
    1/2個
  • そら豆
    2さや
  • 有塩バター
    20g
  • コンソメ(顆粒)
    小さじ1/3
  • 2つまみ
  • オリーブオイル
    小さじ1
  • 【お好みで】
  • 粉チーズ
    適量
  • 粗びき黒こしょう
    適量
手順
  • 1
    バターを耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをし600Wの電子レンジで30〜40秒加熱して完全に溶かす。
  • 2
    小鍋に水、しらす、塩2つまみを入れ、ひと煮立ちさせる。
  • 3
    たけのこを1cm角に切る。形状的に難しい部分は食感が残る程度のサイズにきる。
  • 4
    そら豆をさやから出し、茶色い部分に切れ目を入れ、ラップで優しく包んで600Wの電子レンジで30秒加熱する。
  • 5
    冷めたら薄皮を剥く。
  • 6
    フライパンに<1>の澄んだ部分だけを入れ、米を入れて中火で加熱する。さらにコンソメを加え、木べらで混ぜながら炒める。
  • 7
    全体にバターが回って透き通ってきたら、<2>のしらす水をお玉で2杯いれる。
  • 8
    絶えず混ぜながら、水分が減ってきたらしらす水を足していく。しらす水を半分入れきったあたりで、切ったたけのこを加える。
  • 9
    ※<8>のあたりから蒸発のスピードが遅くなるので、少し火力を上げ、しらす水を足す際もお玉1杯ずつ足していく。
  • 10
    しらす水を全部入れきったら、水分が少し残るくらいまで炒め、火を止める。
  • 11
    バターの白い部分(乳清)と、オリーブオイルを入れて軽く混ぜたら器に盛り付け、そら豆を乗せて完成。
  • 12
    お好みで粉チーズ、粗びき黒こしょうをかける。
app icon
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!