梨のタルタル秋鮭のソテー
材料 (2人分)
  • 秋鮭
    2切れ
  • ひとつまみ
  • こしょう
    少々
  • 薄力粉
    適量
  • 1/4個
  • ゆで卵
    1個
  • たくあん
    20g
  • ひとつまみ
  • オリーブオイル
    大さじ1/2
  • 【A】
  • マヨネーズ
    大さじ3
  • 小さじ1/8
  • 粗びき黒こしょう
    適量
  • 顆粒和風だしの素
    小さじ1/4
  • レモン汁
    小さじ1/2
  • 【飾り付け】
  • 豆苗
    1/2パック
  • ミニトマト
    6個
  • 少々
手順
  • 1
    秋鮭の両面に塩、こしょうを振り、5分以上置いて水分を出す。(夏場、10分以上放置する場合は冷蔵庫へ入れてください。)
  • 2
    梨を粗みじん切りにし、ボウルに入れて塩を振って軽く混ぜ合わせたら2〜3分置いて水分をだす。
  • 3
    <2>の後、キッチンペーパーなどで包み、力一杯絞り、乾いたボウルに入れる。
  • 4
    ゆで卵を縦に2等分にし、黄身を取り出して<3>のボウルに入れる。白身は粗みじん切りにして<3>のボウルに入れる。
  • 5
    たくあんも粗みじん切りにして<3>のボウルに入れる。
  • 6
    【A】を<3>のボウルに入れ、ゴムベラで黄身をほぐすように混ぜ合わせる。
  • 7
    秋鮭の水気をキッチンペーパーでよく拭き取り、全体に薄く薄力粉をまぶす。
  • 8
    フライパンにオリーブオイルをひき、弱めの中火で加熱する。
  • 9
    温まったら秋鮭を皮面から入れ、横から見たときに皮面から厚さ1cmのところが白くなるまで加熱する。
  • 10
    ひっくり返し、10秒加熱したら蓋をして2分放置する。
  • 11
    (横に広いものだと横の部分が加熱されづらいため、蓋を開けて確認したときに生っぽい場合は横に傾け、再度蓋をして放置する。)
  • 12
    豆苗の根を切り、水洗いをして軽く水気を切ったら耐熱皿にのせて塩を振る。
  • 13
    ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで40秒加熱したら粗熱を取り、キッチンペーパーで水気を切る。
  • 14
    器に焼いた秋鮭、豆苗、ミニトマトを盛り付け、<6>をのせたら完成。
app icon
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!