和出汁が香る台湾まぜそば
材料 (2人分)
  • 中華生麺
    2玉
  • 豚ひき肉
    200g
  • にら
    1/4束(20g)
  • 小ねぎ(小口切り)
    1/4束(20g)
  • 韓国海苔フレーク
    4g
  • 茅乃舎 煮干しだし
    2袋
  • にんにくすりおろし
    1片分
  • 卵黄
    2個
  • ラー油
    適量
  • 糸唐辛子
    1g
  • ごま油
    小さじ2
  • 白ごま
    小さじ1
  • 【A】
  • 合わせみそ
    大さじ1と1/2
  • 料理酒
    大さじ2
  • 砂糖
    小さじ2
  • 花山椒
    1g
手順
  • 1
    花山椒は袋の上から麺棒などで潰しておく。
  • 2
    フライパンを中火で温め、豚ひき肉を潰しながら炒める。色が変わったら【A】を入れてパラパラにしながら水分が飛ぶまで炒める。
  • 3
    フライパンにごま油小さじ1を入れ、1cm角に刻んだにらと白ごまを入れ、しんなりするまで炒める。
  • 4
    中華生麺は袋に記載されている手順の通りに茹でる。茹で上がった中華麺にごま油小さじ1を入れ、なじませる。
  • 5
    下味をつけた中華麺に、小ねぎ、韓国海苔、豚ひき肉、にんにく、にら、煮干しだしを円盤上に盛り付けていく。
  • 6
    中央に卵黄を盛り付け、仕上げに糸唐辛子を盛り付けたら完成。お好みでラー油をかけてお召し上がりください。
  • 7
    【ポイント】 生にんにくがない場合はにんにくチューブでも代用可能です。その場合は1人前1cm程度の分量で作ってください。
  • 8
    豚ひき肉は濃いめに味つけすることで、麺と一緒に食べるとちょうど良い味になります。
app icon
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!