ひよこ豆とアサリのトマトリゾット
山本美紀
きょうから“美メシ”
材料
(2人分)
冷やご飯(かためのご飯)
240g
ひよこ豆
100g
アサリ
200g
酒
大さじ2
オリーブオイル(炒める用)
大さじ1
玉ねぎ
1/4個分
(約60g)
セロリ
40g
オリーブオイル(レンジ用)
大さじ1/2
カットトマト缶
200g
水
大さじ4
粉チーズ
大さじ1と1/2
塩
1〜2つまみ
粗挽き胡椒
適宜
トッピング
粉チーズ
適宜
イタリアンパセリ
適宜
オリーブ油
適宜
手順
1
アサリは砂抜きをしておく。
2
冷やご飯(または、かために炊いたご飯)は温めておく。
3
玉ねぎとセロリはみじん切りにする。イタリアンパセリは刻む。
4
耐熱容器に<3>の玉ねぎとセロリを入れ、オリーブオイル(大さじ1/2)をかけ混ぜる。
5
全体が混ざったらラップをして、電子レンジ600wで1分加熱をする。再度かき混ぜ、1分加熱をする。
6
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を引き、水気を軽く拭き取ったアサリを加える。中火でさっと炒める。
7
酒を入れ、蓋をして弱火で蒸す。殻が開いてきたものから、取り出し、最後は水分もすべてボウルに取り出す。
8
★ポイント★アサリに身がかたくならないように、口が空いたアサリから随時、取り出す!
9
<8>のフライパンに<5>を入れ炒める。軽く焼き色が付いたらカットトマト缶を加え、弱火で約5分煮詰める。
10
水、<7>のアサリとアサリの汁、<2>のごはん、ひよこ豆、粉チーズを加えて、さっと火を加えて混ぜ合わせる。
11
塩、粗挽き胡椒で味を調えたら、皿に盛る。仕上げに粉チーズ、イタリアンパセリをかけ、オリーブオイルをさっと一回りかけ完成!
クッキングLiveアプリ
料理家や有名人とLive配信で一緒に料理ができちゃう。
ライブを見るなら今すぐダウンロード!
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!
山本美紀
きょうから“美メシ”
#49 旬のアサリで!トマトリゾット
3/25 (月) 20:00〜21:00 配信
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!
この配信で作った他のレシピ
フムス風!ひよこ豆のポテトサラダ
by 山本美紀
材料:
じゃがいも
ひよこ豆
イタリアンパセリ
ドレッシング
にんにくすりおろし
レモン汁
オリーブオイル
塩
お好みで
チリパウダー
(パプリカパウダー)
レシピを見る
エピソード一覧
旬のアサリで!トマトリゾット
3/25 (月) 20:00〜21:00
ひよこ豆で作る!定番中華
3/11 (月) 20:00〜20:45
ジンジャーレモンクリームパスタ
2/25 (月) 20:00〜20:30
生姜たっぷり!混ぜご飯
2/11 (月) 20:00〜20:30
柚子まるごとグラタン
1/28 (月) 20:00〜20:30
ゆず香る!マロンチキン焼き
1/14 (月) 20:00〜20:30
甘酒でやわから棒々鶏
12/10 (月) 20:00〜20:30
飲む点滴!甘酒でしゃぶしゃぶ
12/3 (月) 20:00〜21:00
餃子の皮でラビオリ風
11/19 (月) 20:00〜21:00
栄養たっぷり!バルサミコ酢豚
11/5 (月) 20:00〜20:30
秋味りんごの肉巻き
10/22 (月) 20:00〜20:30
体内からキレイによだれ鶏
10/8 (月) 20:00〜20:30
トマトで秋刀魚のブルスケッタ
9/24 (月) 20:00〜20:30
ルイボスチキンで美メシ
9/17 (月) 21:00〜21:30
サバ缶とチアシードで美めし
9/3 (月) 20:00〜21:00
鶏むね肉でキレイに!
8/20 (月) 18:30〜19:30
豚肉となすのステーキ
8/6 (月) 18:30〜19:30
夏にぴったり!ヤムウンセン
7/26 (木) 20:00〜20:30
食欲そそる!鶏肉の黒酢あん
7/19 (木) 20:00〜20:30
グリルチキンの焼きトマト添え
7/12 (木) 20:30〜21:00
チャプチェ
7/5 (木) 19:30〜20:00
ズッキーニとみょうがの肉巻き
6/21 (木) 20:00〜20:30
鮭の漬け焼き とろろおろしがけ
6/7 (木) 20:00〜20:30
キムチチーズチヂミ
5/31 (木) 20:00〜20:30
夏野菜と豚しゃぶのニンニク醤油マリネ
5/17 (木) 20:00〜20:30
鶏の梅しそつくね
5/3 (木) 18:30〜19:00
パクチーバンバンジー
4/26 (木) 20:00〜20:30
サーモンのマスタードマヨネーズ
4/19 (木) 20:00〜20:40
フライパンビビンバ
4/5 (木) 19:00〜19:40