人気メニューが合体!天津あんかけ焼きそば
材料
  • 焼きそば
    2玉
  • 4個
  • 絹ごし豆腐
    100g
  • しいたけ
    2個
  • 小松菜
    1株
  • かにかまぼこ
    60g
  • 冷凍シーフードミックス
    160g
  • 片栗粉
    小さじ1
  • ごま油
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ1
  • 大さじ1と1/2
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • 【A】
  • 300ml
  • 大さじ2
  • しょうが(チューブ)
    1cm
  • 鶏ガラスープの素
    小さじ2
  • しょうゆ
    小さじ2
  • ごま油
    小さじ2
  • 砂糖
    ひとつまみ
  • 【水溶き片栗粉】
  • 大さじ2
  • 片栗粉
    大さじ1と1/2
  • 【飾り付け】
  • 青ねぎ
    適量
手順
  • 1
    シーフードミックスは解凍しておく。しいたけは軸を取り、薄いスライスにしてする。
  • 2
    小松菜は3cm幅に切り、かにかまぼこは手でほぐす。
  • 3
    豆腐はキッチンペーパーで軽く水気を切る。
  • 4
    小鍋に【A】を入れて中火にかける。その間に【水溶き片栗粉】を合わせておく。
  • 5
    お湯が沸いたらしいたけを入れ、1分程度加熱し一度火を止める。
  • 6
    【水溶き片栗粉】を回し入れ、よく混ぜながら再度弱火で加熱し、とろみがつき、ふつふつとしたら火を止める。
  • 7
    ボウルに卵と豆腐、片栗粉、塩、こしょうを入れてホイッパーでよく混ぜ合わせる。
  • 8
    そこに、ほぐしたかにかまぼこを入れて箸で軽く混ぜる。
  • 9
    焼きそばを袋ごと半分に切り、こぼれないよう切り目を上向きにして耐熱皿などに入れ、電子レンジ600Wで60秒加熱する。
  • 10
    フライパンにごま油の半量(大さじ1/2)を入れ中火で加熱し、麺をほぐしながら入れ軽く焼き色が付くまで炒める。
  • 11
    麺をフライパンの片側に寄せて空いているとろこにシーフードミックスを入れる。
  • 12
    軽く炒めたら、小松菜を入れて塩とこしょうをふり、味をつける。
  • 13
    酒を加えて水気が飛ぶまで炒めたら残りのごま油(大さじ1/2)を加えて軽く炒め、お皿に盛り付ける。
  • 14
    同じフライパンにサラダ油の半量(大さじ1/2)を入れ、強めの中火で加熱する。
  • 15
    温まったら<8>の卵液の半分(1人分ずつ)を入れ、表面が半熟になる程度のスクランブル状にする。
  • 16
    フライパンから滑らせて<13>の麺の上にのせる。再度温めた<6>のあんを上からかけ、小口切りにした青ねぎをかけたら完成!
app icon
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!