6周年すき焼き
材料 (2人分)
絹豆腐 1/2丁
牛薄切り肉 150g
春菊 1/2袋
しらたき 100g
2個
サラダ油 適量
【えびミンチ椎茸】
むきえび 80g
しいたけ 4〜6個
玉ねぎ 1/4個
はんぺん 1枚(60g)
片栗粉 大さじ1
和風出汁の素 小さじ1
大さじ1/2
【ナッツ餅巾着】
油揚げ 1枚
切り餅 1個
ミックスナッツ 15g
【割下】
180ml
昆布 5cm角程度
かつおぶし 3g
しょうゆ 80ml
みりん 80ml
砂糖 大さじ3
手順
1 【割下】昆布は事前に鍋に入れて水に浸しておく。そのまま火にかけ、沸騰したら、昆布を取り出し、かつおぶしを入れる。
2 1~2分経ったら濾す。しょうゆ、みりん、砂糖を加えてひと煮立ちさせておく。
3 【えびミンチ椎茸】えびは包丁で細かく叩く。玉ねぎはみじん切りにする。ポリ袋にえび、玉ねぎ、はんぺん、片栗粉、酒、和風出汁の素を加えてよく揉む。
4 椎茸の軸を切り落とし、椎茸のかさに<3>を空気を入れないようにしっかりと絞って、綺麗に成形する。
5 【ナッツ餅巾着】ミックスナッツは粗く砕く。切り餅は半分に切る。
6 油揚げをまな板の上に置き、箸を強く押し当てながら転がす。半分に切ってポケットを開き、切り餅、ナッツを入れて爪楊枝でとじる。
7 絹豆腐は3枚重ねたペーパータオルで包み、耐熱皿に置く。電子レンジ(600W)で3分加熱する。
8 粗熱が取れたら半分に切り、片栗粉をまぶす。鍋などでサラダ油を温め、絹豆腐の全体がカリッとするまで揚げる。
9 春菊は半分に切る。しらたきは熱湯をかけて水気を切り、食べやすい大きさに切る。
10 深めのフライパンにサラダ油を引いて強火にし、牛肉を焼く。焼き色がついたら取り出す。
11 <2>を入れてひと煮立ちさせ、<8>、<6>、<4>、しらたき、牛肉、春菊を並べる。ふたをして弱火〜中火で5分ほど煮る。
12 卵を器に割り入れ、溶いておく。全体に火が通ったら、好きな具材を溶き卵をにつけて食べる。
Liveアプリ
Liveを見るなら今すぐダウンロード!

エピソード一覧