鰹出汁小籠包
立花慎之介
だし処たちばな庵
材料
(2人分)
強力粉
75g
薄力粉
60g
塩
ひとつまみ
湯(50℃前後)
70ml
【鰹出汁ゼリー】
水
200ml
かつお節
10g
粉ゼラチン
2.5g
塩
ひとつまみ
【肉だね】
豚ひき肉
120g
長ねぎ(みじん切り)
10cm
しょうが
小さじ1/2
かつおぶし
5g
しょうゆ
小さじ1
【つけだれ】
しょうゆ
適量
練りからし
お好みで
手順
1
【鰹出汁のゼリー】鍋に水を入れてひと煮立ちさせ、火を止めかつお節を入れる。
2
かつお節が沈んだら再び火にかけ2分ほど弱火で煮る。
3
キッチンペーパーを重ねたざるにあけ<2>を漉す。熱いうちにゼラチンを混ぜ溶かし、バットに流し込む。
4
<3>の粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。
5
【生地】ボウルに、強力粉、薄力粉、塩を入れて混ぜ合わせる。湯の半量を加え、全体がポロポロとするまで混ぜ合わせる。
6
もう半量の湯を加え、ボウルの中で生地をひとまとめにする。
7
調理台に強力粉(打ち粉/分量)をのせ、<4>をこねる。(3分程度)なめらかになったら、全体をまとめ、継ぎ目をつなげる。
8
ボウルに入れ、ラップをし、室温で30分ほど置く。
9
【肉だね】ボウルに、ひき肉、長ねぎ、しょうが、かつお節、しょうゆを加えて混ぜ合わせる。
10
<4>をフォークでクラッシュし、混ぜ込む。
11
<6>の生地を筒状に伸ばし、10等分にする。1つを手で押しつぶし、中央はやや厚くなるように麺棒で伸ばす。
12
<11>が直径12cmほどになったら、肉だねをおき、ひだを中央に寄せ集めるようにして包む。同じように残りも1つずつ包む。
13
フライパンの高さ半分程度のクッキングシートを広げ<10>を5個ずつ並べる。(フライパン2つ使用)
14
湯(分量外)をクッキングシートの下に注ぎ、ふたをして中火で4分蒸す。ふたをあけて湯を足し、再びふたをして3分蒸す。
15
しょうゆ、お好みで練りからしをつけていただく。
クッキングLiveアプリ
料理家や有名人とLive配信で一緒に料理ができちゃう。
ライブを見るなら今すぐダウンロード!
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!
立花慎之介
だし処たちばな庵
#11 鰹出汁で小籠包
3/27 (水) 21:00〜22:00 配信
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!
エピソード一覧
ホタテ出汁ドリア
10/21 (火) 21:00〜22:00
きのこ出汁メンチカツ
9/17 (水) 21:00〜22:00
昆布出汁台湾まぜそば
8/15 (金) 21:00〜22:00
ナッツスペアリブカレー
7/25 (金) 21:00〜22:00
えび出汁エビチリ
6/13 (金) 21:00〜22:00
鯛出汁シーフードカレー
6/13 (金) 19:00〜20:00
あさり出汁ビビンバ
5/21 (水) 21:00〜22:00
あご出汁ボンゴレ
4/22 (火) 21:00〜22:00
鰹出汁パエリア
3/19 (水) 21:00〜22:00
ほたて出汁鍋焼きうどん
2/25 (火) 21:00〜22:00
しじみ出汁カツ煮
1/30 (木) 21:00〜22:00
マルゲリータサンタフライドチキン
12/3 (火) 21:00〜22:00
鯛出汁クリームコロッケ
11/12 (火) 19:00〜20:00
鶏白湯中華丼
10/24 (木) 21:00〜22:00
きのこ出汁麻婆茄子
9/26 (木) 21:00〜22:00
えび出汁のキーマカレー
8/29 (木) 21:00〜22:00
あごだしでジャージャー麺
7/25 (木) 21:00〜22:00
昆布出汁でカオマンガイ
6/27 (木) 21:00〜22:00
あさり出汁で親子丼
5/30 (木) 21:00〜22:00
煮干し出汁つゆの天ぷら
4/25 (木) 19:00〜20:00
鰹出汁で小籠包
3/27 (水) 21:00〜22:00
ほたて出汁のグラタン
2/12 (月) 21:00〜22:00
贅沢に鯛出汁おでん
1/27 (土) 19:00〜20:00
手羽元出汁のクリームシチュー
12/14 (木) 21:00〜22:00
えび出汁の豆乳鍋
11/24 (金) 21:00〜22:00
あさり出汁の天津飯
10/23 (月) 21:00〜22:00
きのこ出汁のリゾット
9/22 (金) 21:00〜22:00
昆布出汁のスープカレー
8/16 (水) 19:00〜20:00
煮干し出汁で冷やし中華
7/27 (木) 21:00〜22:00
鰹出汁のボロネーゼ
6/22 (木) 21:00〜22:00
おしゃれにカルボハンバーグ
4/27 (木) 21:00〜22:00