バーニャカウダオムライス
材料 (2人分)
  • 鶏むね肉
    80g
  • マッシュルーム
    2個
  • アスパラガス
    2本
  • れんこん
    40g
  • 赤パプリカ
    1/4個
  • オリーブオイル
    適量
  • 温かいごはん
    300g
  • 少々
  • 粗びき黒こしょう
    少々
  • 白ワイン
    大さじ2
  • コンソメ(顆粒)
    小さじ1
  • 生クリーム
    100ml
  • 味噌
    大さじ1
  • にんにく(すりおろし)
    小さじ1/2
  • ドライパセリ
    適量
  • 【卵】
  • 3個
  • 牛乳
    大さじ3
  • ひとつまみ
  • バター
    20g
手順
  • 1
    マッシュルームは薄切りにする。鶏肉は1cm角に切る。
  • 2
    パプリカは小さめの乱切りにする。れんこんはいちょう切りにする。
  • 3
    アスパラガスは根元が硬い場合はピーラーでむき、2~3cm幅の斜め切りにする。
  • 4
    フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し鶏肉を炒めて塩、粗びき黒こしょうをする。
  • 5
    火が入ったら<2>、<3>の半量ずつとマッシュルームを加えて炒め合わせる。しんなりしたらコンソメ、白ワインを加えてアルコールを飛ばす。
  • 6
    ごはんを入れて混ぜ合わせ、器に山高に盛り付ける。
  • 7
    【バーニャカウダソース】味噌を1/3量の生クリームで溶いておく。
  • 8
    フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、残りの<2>、<3>を炒める。火が通ったらにんにく、生クリームを入れる。
  • 9
    小鍋がひと煮立ちしたら、<7>を加えて混ぜながら2/3量になるまで煮詰める。
  • 10
    【卵】ボウルに卵、牛乳、塩を入れ、しっかりと溶きほぐす。
  • 11
    小さめのフライパンを強火で熱してバターを溶かす。卵液の半量を加え、すぐにフライパン全体に広げる。火の通りにくい中心だけを菜箸で手早くかき混ぜ、半熟状になったら火からおろす。
  • 12
    ゴムベラなどで卵を剥がし、<6>の上にのせる。同様にもう1枚焼く。
  • 13
    温めた<9>をかけ、パセリをふる。
app icon
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!