フライパンで作れる!2種のバターサンド
材料 (6個分)
  • 【サブレ生地】
  • 有塩バター
    40g
  • 砂糖
    20g
  • 薄力粉
    80g
  • 卵黄
    1個
  • 【レーズンバター】
  • 有塩バター
    50g
  • 砂糖
    10g
  • ホワイトチョコ
    30g
  • ラム酒(お好みで)
    小さじ1
  • 【A】
  • レーズン
    40g
  • 大さじ2
  • 砂糖
    小さじ1
  • 【チョコレート】
  • 有塩バター
    50g
  • 砂糖
    10g
  • ビターチョコレート
    30g
  • オレンジの皮
    15g〜20g
  • (皮の厚い国産の物)
手順
  • 1
    バターは計量してボウルに分け、全て完全に常温に戻しておく。
  • 2
    【サブレ生地を作る】常温に戻したバターに砂糖を入れてホイッパーでよく混ぜる。そこに卵黄を入れてよく混ぜる。
  • 3
    更にザルなどでふるった薄力粉を入れて混ぜ、まとまってきたら手で練ってまとめる。
  • 4
    (小麦粉の後ですが、練り過ぎ等気にせずきちんとまとまるまで合わせてください。)
  • 5
    <3>をラップで挟んで3、4mm厚さまで伸ばし、2cm×8cmの長方形に12枚切り、フライパンに乗せる。
  • 6
    (一度に6枚程度しか乗らないので、2回に分けて焼き、二回目の時はフライパンを水やぬれ布巾で冷ましてから焼いて下さい。)
  • 7
    弱火で最初から蓋をして9分焼く。(この時返すのも困難なほど柔らかく、焼き色も薄い場合は1分追加する。)
  • 8
    返して蓋をして6分焼いたら、バットに出して冷ましておく。
  • 9
    【オレンジピールチョコを作る】オレンジの皮を剥く(デコポン、甘夏、ポンカン等 皮の厚い国産の物を使用してください。)
  • 10
    <9>の皮は沸騰したお湯で1分加熱してお湯を捨て、もう一度沸騰させたお湯で1分加熱し冷ましておく。冷めたら千切りにする。
  • 11
    チョコレートを耐熱ボウルに割り入れラップをせずに600Wで50秒加熱する。溶け切らない場合は20秒追加する。
  • 12
    レンジから取り出した<11>に砂糖を入れチョコが溶けるように混ぜ合わせる。(チョコが固まらない程度に粗熱を取る。)
  • 13
    常温に戻したバターをホイッパーでよく混ぜたら、粗熱をとった<12>のチョコレートを入れてまぜる。
  • 14
    <13>に千切りにしたオレンジピールを加える。
  • 15
    【レーズンバターを作る】【A】を耐熱ボウルに入れて600Wで1分半加熱し、冷ましておく。
  • 16
    (ラム酒を入れる場合は加熱後、冷ます時に入れる。※アルコールが含まれるのでお子様や運転する方は避けてください。)
  • 17
    ホワイトチョコを耐熱ボウルに割り入れ、ラップをせずに600Wで50秒加熱する。溶け切らない場合は20秒追加する。
  • 18
    レンジから取り出した<17>に砂糖を入れチョコが溶けるように混ぜ合わせる。(チョコが固まらない程度に粗熱を取る。)
  • 19
    常温に戻したバターをホイッパーでよく混ぜたら、粗熱をとった<18>のホワイトチョコレートを入れてよく混ぜ合わせる。
  • 20
    そこに余分な水気を切ったレーズンを入れて合わせる。(少し冷えた方がサブレに挟みやすいです。)
  • 21
    【サブレ生地にサンドする】冷めたサブレ生地にそれぞれバタークリームを挟んで冷蔵庫で30分以上寝かしたら完成。
  • 22
    ★急いでいる場合は冷凍庫で5分程(バタークリームが少し固まるくらい)でもOKです!
app icon
クッキングLiveアプリ
ライブを見るなら今すぐダウンロード!