-
1
【A】、【B】それぞれの分量の粉ゼラチンを、それぞれの分量の水でふやかしておく。
-
2
ピンクグレープフルーツは外側の皮を剥き、小房に分けて薄皮を剥き、果肉を2cm幅にカットする。
-
3
パイナップル(缶詰)は小さい三角形になるように放射状にカットする。(缶詰のシロップは捨てずに残しておく)
-
4
ブルーベリーは洗って水けをよく拭いておく。
-
5
鍋に【A】の牛乳の半量と砂糖、<1>でふやかした粉ゼラチンを入れ中火にかけ、ヘラで混ぜながら温める。(沸騰させない事)
-
6
粉ゼラチンが完全に溶けたら火から下ろし、もう半量の牛乳を加える。ボウルに移し替えて氷水につけながらヘラで混ぜて冷やす。
-
7
少しとろみがついてきたら型に流し入れる。
-
8
<7>が固まらないうちに<2>〜<4>のフルーツを、花火の形になるよう埋め込んでいく。(浮かんでこないようにしっかりと)
-
9
ラップをかけて冷蔵庫で10分ほど冷やし固めておく。(その間に次の手順で、上に重ねるゼリー液を作っていく)
-
10
鍋にパイナップル(缶詰)のシロップ、サイダー、ふやかしておいた【B】の粉ゼラチンを入れ、中火で5分温める。
-
11
ゼラチンが溶けたら火から下ろし、氷水にあててヘラで混ぜながら5分冷やす。
-
12
少しとろみがついてきたら、ヘラで受けながら<6>のゼリーの上にそっと流し入れる。(勢いよく流し入れると崩れてしまいます)
-
13
再びラップをして冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めたら出来上がり。
-
14
【ポイント1】
ゼリー液を冷やす際は、予め氷水につけた金属製のボウルに移し替えて冷やすと早く冷めます。
-
15
【ポイント2】
とろみがついてきたら早めに型に流し入れて手早くフルーツを埋め込むように並べてください。
-
16
でないと、すぐにゼリーが固まってきて埋め込めなくなってしまうので注意してください。