-
1
オーブンを200℃で予熱する。
-
2
【シュー生地を作る】
鍋に水、牛乳、バター、グラニュー糖、塩を入れ火にかけ、バターを溶かし完全に沸騰させる。
-
3
火からおろし、ふるっておいた小麦粉を一気に加え、木べらで手早く混ぜひとつにまとめる。
-
4
再び火にかけ、焦げないように生地をかき混ぜながら小麦粉に火が通るよう再加熱する。
-
5
鍋底に薄い膜が張ってきたら火からおろし、ボウルにうつす。
-
6
割りほぐした卵を3回に分けてボウルに加え、そのつど完全に混ぜ込んで、生地の固さを調節する。
-
7
目安は木べらですくってゆっくりとすべり落ちるくらいがよい。(カスタードくらいの固さ)
-
8
直径1cmの丸口金をつけた絞り袋に生地を入れ、オーブンシートの上に3cm間隔で直径4cmを目安として絞り出す。
-
9
霧吹きまたはハケで生地の表面をぬらし200℃のオーブンで約30分焼く。
-
10
エクレアは生地を10~12cmの棒状に絞る。200℃のオーブンで約20分焼く。
-
11
【カスタードクリームを作る】
ボウルに卵黄を入れ、砂糖を加え泡立て器でしっかり混ぜ、ふるった小麦粉を加え混ぜ合わせる。
-
12
牛乳を鍋で温め<10>に加えて混ぜ、一度こして再び鍋に戻す。焦がさないようにゴムべらか泡立て器で混ぜながら煮詰める。
-
13
ふつふつとわいてきたら、さらに手早くかき混ぜしっかり火を通し、火からおろしてバターを加える。
-
14
バットに広げてぴっちりとラップをし、素早く冷ます。(この時薄く広げ、密着ラップをして保冷剤をのせるとす早く冷める)
-
15
【シューの仕上げ】
カスタードが冷めたらよくほぐし、ホイップクリームを混ぜ合わせ、口金を付けた絞り袋に入れる。
-
16
焼きあがったシュー生地が冷めたら、上から1/3の部分を斜めに切り、クリームを詰めて仕上げに粉砂糖をふる。
-
17
【エクレアの仕上げ】
粉砂糖に卵白を混ぜ、アイシングを作る。
-
18
アイシングを少量取り分け、赤と青の色素を加える。コルネに詰めておく。
-
19
エクレアに白のアイシングをつけ、赤と青のアイシングで模様を描く。
-
20
チョコで目をつけて完成。